私がコンパをすると、最後には連絡先の交換をしっかりと行います。
グループを作ったり、後から教えてと言うのは原則NG。
女性にLINEのQRコードを表示してもらい、男性が順番に読み取っていくシステムです。
グループのライムラインで意味のないトークをする無駄を防ぐのと、LINEのグループで気になる子のアカウントを抜粋する手間を省くためです。
グループにすると、誰が誰だが分からなくなる時もありますからね。
実際に私の経験上、直接連絡先を交換した方が上手くいく方が多いのです。
女性でたまに直接の連絡先を拒む子がいますが、その場で拒否されたらそれはそれでOKです。
脈無しとわかりますからね。
また、直接LINEを交換したつもりが連絡が送れない子もいたりします。
要は即効ブロックをしているのですね(T_T)
本当は嫌だったのに、その場の空気を乱さない為にとりあえず交換はしてくれたのでしょう。
女性にとっても逃げ道がきちんとあるので、直接LINE交換システムにすべきなのです。
LINEの交換が終わったら、その日か翌日には全員に感謝も込めてメッセージを送ります。
(本当にどうでも良い女性に対しては送りませんが、この基準は私次第(笑))
女性の中には、女性同士で誰からどんなメールが来たかを確認するケースがあるそうですが、そうした際に私のように全員に送る人は問題になることもあるようです。
それでも、全員に対してご飯に誘う事はありません。
1グループで女性を誘うのは1人までというルールは守っています。
女性の中には、全員に対してメールを送ること自体を嫌がる子もいますが、どのような心理なのだろう?と年上のお姉さまに聞いてみたら、「嫉妬してるだけだよ~」と言われました。
要は自分だけにメールが欲しい、自分だけがご飯に誘われたいと言う合図?
それならそれで、そうしたメールを送ってくれれば、その子をご飯に誘う事もあるんですけどね。
男性としては、文脈や文中のニュアンスを察知しなければなりませんが、私はそうした能力には長けておりません。
男性も女性もちょっとした心のズレがあるのでしょうが、それを修正していくのが恋愛初期の楽しみの様な気もします。
時代が変わって、アナログからデジタルになろうとも、異性の気持ちを察知する能力が高い人がモテるのだろうと思います。
* コンパよりもコストパフォーマンスよく彼女ができるサイトと言えば! ▶▶▶ Pairs【公式サイト】