コンパなどで知り合った女性と意気投合して食事にいくことがあります。
付き合う前段階ですが、これも立派なデート(*^_^*)
女性がどう思っているのかわからないのですが、
単にご飯を食べたいだけなのか?
それとも恋への発展を考えてくれているのか?
仕事関係でなければ、男性のほとんどは恋愛に持っていきたいと思って女性をご飯に誘うと思います。
そんな付き合う前段階のデート、会話がスムーズな時もあれば、そうでない時もあります。
私のトーク力が問題の時もあれば、単純にフィーリングかな?と思う時もあります。
こればっかりは会話してみないとわからないので、コンパの後で気になった子とはご飯に行かないとダメですよね。
そんなトークの最中、たまに女性に聞かれる謎の質問があります。
「モテますよね?」
トークの展開と関係ないタイミングで聞いてきます。
はっきり言って私はモテないタイプ。
そのまま素直に「持てません」と回答。
女性のこの質問の意図って何なんですかね?
好意的に捉えていいのか?それとも何か裏があるのか?
男性が「モテますよね?」って発言する時もありますが、デート中に女性には聞かないと思います。
それこそコンパの時など、どちらかと言えば大勢がいる場で聞きます。
女性が「モテますよね?」と聞く時点で、何かを警戒をしているのか?それとも敬遠しているのか?と思ってしまいます。
ネガティブシンキングですが、ポジティブにと言うか素直に捉えて良いのでしょうか?
普段からモテる人であればそれなりの対応を持っているのでしょうが、モテない私はその質問がくると動揺しています。
ですが、こんな質問で動揺してるからモテないのかもしれませんね^^;
*恋人を作りたいと思うのならこちら!管理人推奨の恋活婚活マッチングサイト! ▶▶▶ Pairs【公式サイト】