私は長期休みになると地元に帰省します。
「年末・年始」、「ゴールデンウィーク」、「夏休み」の計3回。
この期間以外に地元の友人の結婚式があればそのタイミングで帰省するのですが、年々結婚式の参列も減ってきました(*_*)
行く人は行ってしまった感じなんですよね(T_T)
毎回、帰省するたびに中学時代の同級生お馴染みメンバーと酒を酌み交わします。
地元の友達は私が帰省する度に声を掛けてくれ、自分が何歳なのかを忘れさせてくれる貴重な仲間です。
しかし、年齢を感じさせる話はやはり結婚!!
中学時代の同級生は8:2くらいで結婚していて、戻ってきた人(×が付いている人(^^ゞ)も少しいます。
独身貴族からすると結婚っていいものなのか?との疑問をダイレクトに質問できる良い機会(笑)
地元の友達で結婚している姿を見ていると、とても楽しそうなのでメリットの方が多そうです。
そして、想像通りなんですが、子どもの存在が大きいと言います。
できちゃった結婚も有りだというのがみんなの意見。
しかし、できちゃった結婚は年々認められているものの、やはり順番は守りたいもの。
結婚があ~だこ~だと言ってる独身連中(私も含めて(^^ゞ)は結婚を考える前に、結婚を前提とした交際相手を見つけなくてはなりません。
「獲らぬ狸の皮算用」ではないですが、先のことばかり考えていて結婚はしない方が良いという理由(デメリット)を探しているだけかもしれません。
出来ない理由ではなく、ポジティブな行動をしなければ!!
結論:結婚はメリット・デメリットで決めるものではない!
ロジカルよりもパッションで!!
彼女を作るためには先ず行動を・・・国内最大級の恋活婚活マッチングサイトPairsで彼女を探しましょう!
*管理人推奨恋活婚活マッチングサイト! ▶▶▶ Pairs【公式サイト】