最近の男性は草食系が多い!と言いますが、どうなんでしょうか?
昔のことがよくわからないので比較も出来ないのですが、私の親の代などはお見合いが主流だったと思います。
(私の両親は紹介で付き合って結婚したと言ってますが、真実は闇の中。)
草食系でも見合いの流れに乗れば結婚できた時代?
そう考えると、単に時代背景によって結婚や恋愛ができない人が増えているだけで、男性のスタンスはそれほど変わっていないような気がします。
一方、「女性はお淑やか」、「男性の後ろを歩く」といったことが昔の男女の特徴であれば、昔に比べて現代女性は肉食になったと言えるでしょう。
こんな話をコンパでしていて、とある男性がこんなことを言い始めました。
「最近は、座りションをする人が多いから、だんだん女性みたいになっていくので草食が増える」と。
私も座りション派なんですけどね...
大人になってから座りションに変えた人は大丈夫と言ってましたが、小さい頃から座りションをしてる人が増えて、男性の草食系が増えたという推測です。
ホンマかいな???
今後も座りションをさせる親が増えるから、草食は増えていくだろうと言ってました。
私は全く逆で、論理的に考えたら肉食系が増えないとおかしいと思っています。
草食系は恋愛しない・結婚しない、よって子供は生まない。
逆に肉食系は恋愛する・結婚する・子供を作る。
こうした理論でいけば、子孫として残るDNAは肉食系のが多いはずです。
ただし、肉食と言われる人がなかなか落ち着かないのが日本の問題点かもしれません。
また、結婚や子育てに対する社会保障が充実していないので、そもそもどちらのDNAも残り辛いこともあります。
論理的には多く残るはずの肉食DNAを活用し強い日本にするには、社会や政府がしっかりとした取り組みをする必要があるのではないでしょうか?
(何かへの提言になってもうた(笑))
*肉食系も草食系も出会いを求めるのならこちら!管理人推奨マッチングサイト! ▶▶▶ Pairs【公式サイト】