ホームパーティは安く楽しめるので良いですね。
私はといえば、食べる専門、飲む専門。
でも、それだけでは申し訳ないので片付けはきちんと行うようにしています。
(泥酔の場合は除く(笑))
ただし、毎回そんな感じだとさすがに「あなたもたまには作りなさい!」的な雰囲気になってきて、作ってみることにしました。
料理本とスマホを片手にクッキング♪
作ったのは3品。
(レシピとかは書いていないので悪しからず。)
①餃子
料理は嫌いじゃないんですよね。
ただ、自信もないので人に振る舞ったりしたいとは思いません。
餃子を作ったのは初めてですが、ほらご覧の通り。
意外と綺麗にできました。
右側はしそ入り餃子です。
餃子を巻くより焼く方が難しかったですね。
具材の食感があるのは私のみじん切りが粗いから(笑)
それはご愛嬌って事で。
②おでん
だしパックがあったので、それをベースに醤油や日本酒で味を整えました。
(プロみたいな書き方)
ただ、大根はホロホロになりませんね。
このあたりが素人なんでしょう(´・ω・`)
③ポテトサラダ
これも茹でた卵とジャガイモ、ニンジンを塩コショウで味付けしてマヨネーズで和えただけ。
しかしこれが絶品で、一人でつまんでいるうちに食べつくしてしまいました(笑)
太るな...
しつこいようですが、料理は嫌いではありません。
ですが、振る舞いたいとは思いません。
基本的に恥ずかしがり屋ですからね(#^^#)
でも、料理ができる人は男女とも間違いなくモテるので、振る舞えるだけの料理スキルを磨いていこ~!(^^)!
料理で大変なのは後片付けと、食材の回しや管理だと思います。
特に一人暮らしだと食材は余ることが多いので、冷蔵庫にある食材だけでサッとイメージしてパパッと作れるだけの技術が持てたら一級品。
ここまでいくには5~10年かかりそうですね(>_<)
料理男子はモテると言いますが、人に振る舞えるようになるには時間がかかりますよね。
やはり、料理は女性に作ってもらいたい!
恋活婚活マッチングサイトでは料理好きな女性がたくさん登録されていて、男性に振舞いたいという人もたくさんいるんですよ。
* 料理好きな女性を探せ!管理人推奨マッチングサイト! ▶▶▶ Pairs【公式サイト】