facebook連動のマッチングサイト「Pairs」。
facebookが連動を認めているのは、Pairsにはサクラがおらず健全な運営をしているからです。
また、プライバシーも守られるシステムになっています。
Pairsでは名前はイニシャル、もしくはニックネームでの登録になります。
本名は登録できないシステムになっているのです。
また、facebookでの友達はPairsでは表れないように設定されていたりと、プライバシーの保護が徹底されています。
Pairs内のメッセージは独自のメッセンジャーで行われる事になりますが、ここでfacebook情報やラインの交換を行う事も可能です。
facebookやラインを交換すると、退会後にも連絡が取れる状態になるのです。
☆Pairsの詳細はこちらから! ▶▶▶ Pairs【公式サイト】
Pairs(ペアーズ)のメッセージ内でのライン交換はルール範囲内!しつこくすると退会処分へ!
Pairsでは男女お互いがいいね!を押すと、マッチング成立となりメッセージができるようになります。
メッセージは、Pairs独自のメッセージャーを利用する事になります。
このメッセージを複数回繰り返すとfacebook情報を交換を促すボタンが出てきます。
元々facebook情報で連動しているサイトなので、Pairsでも推奨する形になっています。
また、このライン内ではラインのIDを伝えることによって、ラインアカウントの交換を行う事も可能です。
facebookやラインを交換後、直ぐにpairsを退会しても何ら問題はありません。
しかし、注意すべき点もあるのです!
①個人情報の取り扱いは慎重に!
ラインは元々は電話番号に紐付けされている大切な個人情報です。
facebookにも多くの個人情報を掲載していると思います。
取り扱いは慎重にしましょう。
自分から交換をお願いするのであれば、その判断や覚悟はできていると思いますが、逆にラインの交換を求められる時もあります。
そのような時は、一層の注意を払っていきましょう。
Pairsでは禁止されている宗教・投資・ネットワークビジネスなどへの勧誘に引きずり込まれる可能性があるのです。
②Pairsには通報システムがあり、退会にならないように要注意!
Pairsは健全なサイト運営を行う為に、24時間365日の管理体制が敷かれています。
Pairs本部がメッセージを確認できたり、この人は怪しい!とか、規約違反をしている!と思ったら会員が違反報告できるシステムにもなっています。
とは言え、普通にメッセージをしていたら何ら問題はありません。
ラインの交換を促すこと自体も問題はないのですが、あまりにしつこいと相手から違反報告されてしまう可能性があるので要注意!
③ラインがブロックされたら何も残らない!
ラインが交換できたからと言って安心はできません。
ラインの内容が女性にとって気に食わないものであったら、即効ブロックされてしまいます。
この時点でPairsを退会していたら、相手との連絡手段は全て無くなってしまいます。
退会後に再登録するには1ヶ月くらい間を空ける必要があるので、状況によっては直ぐにPairsに復帰はできないのです。
Pairsの会員を継続していたとしても、ラインをブロックされたのであれば、同時に違反報告される可能性が高いです。
特に嫌がられるのは、ラインで通話をすることです。
Pairs内では通話できるシステムがないですし、相手からしたら距離を詰め過ぎと思われてしまうのでマイナスに作用する行為です。
Pairsでは、メッセージ交換ができるようになればfacebookやラインの交換ができますが、あまりお勧めはできません。
健全な行動としては、Pairsメッセージ内でデートの約束をして、先ずは直接会えるように頑張る事です。
そして実際に会ってみて、好感を持てたらラインやfacebookなどの個人情報を交換すれば良いのです。
慌てる必要はありません。
モテる男は心に余裕があると言います。
心に余裕を持って、女性にモテていきましょう!
☆Pairsの登録はこちらから! ▶▶▶ Pairs【公式サイト】